top of page
検索


ご好評いただいたRo-soku-Bar
JR塚口にあるDeewhyさんでキャンドルを灯す機会をいただいたRo-soku-Bar 大変ご盛況いただきありがとうございました。 ゆっくり楽しんでいただけたり、わいわいご家族やカップルの方で楽しんでいただけたりと私も空間を一緒にいさせていただいて、お話できたり、反応を見さ...
yuktagerme
2018年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


キャンドルとお酒の夕べ企画
1月28日(日)17時~JR塚口駅から徒歩5分ほどのStandbar DeewhyさんにてRo-soku Barのキャンドルの演出をさせていただきます。
サーバーで頂く箕面ビールやビオワイン、フレンチビストロ仕込みの美味しいおつまみお料理を頂けるDeewhyさんですが、この日は
yuktagerme
2018年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


ボタニカルサシェ作り体験会
以前ご紹介したネットショップCraft styleさんの企画でアロマワックスサシェの手作りキットを販売しています。ご自宅で簡単にアロマワックスサシェが3種類制作できるというもの。 よくアロマワックスバーとも言われていますが、こちらは香りはありません。お好みで精油を入れて香付けを楽
yuktagerme
2017年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


生誕夜明けのキャンドル
結婚式の披露宴にて使っていただくキャンドルの制作のご依頼をいただきました。夜明けをイメージしたキャンドル。
yuktagerme
2017年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
美しきナイトキャンドルヨガ
ナイトキャンドルヨガの様子をshokaさんがブログで綴ってくださいました。キャンドルの写真がとても美しく撮っていただいているので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。 <川西能勢口 ヨガスタジオshoka ブログ 海のふた> キャンドルヨガを行った次の日はスタジオもすっきり浄化された
yuktagerme
2017年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
キャンドルあれこれ その3
あともうひとつおすすめの使用法は瞑想するとき、本を読むとき、勉強や作業をする時に灯すこと。 キャンドルの炎はどこかその空間自体を集中しやすくしてくれます。 灯す=on消す=off という動作がスイッチよりも儀式的であり、その動作によって意識的に取り組む姿勢がつくられるのかもしれま
yuktagerme
2017年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


キャンドルあれこれ その2
キャンドルのおすすめ使用法でこの季節、キャンプや野外で灯すことも大変おすすめです。キャンドルの炎の静けさはどこか人々の心を落ち着かせてくれる気がします。自然の中で灯すとなおのこと。 仲間との夕食や夕食後のまったりお酒やお茶など楽しみながら、まったりするのがキャンプの醍醐味!その時
yuktagerme
2017年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


キャンドルあれこれ その1
以前お客様からキャンドルの使用法について教えてください。と伺ったことがあります。何回かに分けて紹介します。 キャンドルは冬に灯すイメージが多いようです。実は、私は自分がキャンドルを作るまでは、まったくキャンドルを灯す習慣や冬のイメージすら無かったのです。
yuktagerme
2017年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
8月5日はおかえるいち出店
タッチ・アーツプロダクツさんが企画されるイベントおかえるいち。8月5日【土】神戸デザインクリエイティブ・センターKIITOにて行われます。10時~18時半まで おかえるいち 詳細 私はキャンドルの販売とタロット占いで参加します。
yuktagerme
2017年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


7月ナイトキャンドルヨガ
7月20日に第2回目 ナイトキャンドルヨガを川西能勢口のヨガスタジオshokaさんで開催されました。 前回は幻想的でヒーリングような空間でしたが、今回は少しぱりっとした空間。 ヨガの内容も自分でできるヘッドマッサージを含んだ内容で、自己メンテナンス、調整感が今回は強かったように感
yuktagerme
2017年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


夏のキャンドルヨガ
好評だった川西能勢口のヨガスタジオshokaさんでのナイトキャンドルヨガ。引き続き7月、8月開催のお知らせです。 7月20日(木)19時半~残席1名。お早めにshokaさんへお問い合わせください。 8月31日(木)19時半~告知間もないのでまだ空きがあります。ありがたいことに、人
yuktagerme
2017年6月27日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


キャンドルナイトヨガ
夏至の夜、ヨガスタジオshokaさんにてキャンドルの演出してきました。 キャンドルの灯は意外と明るいのです。沢山の方々にリラックスしたヨガの時間を体験していただきました。 灯の効果としてリラックスはもちろんですが、深い集中力も出やすいのではないかと感じています。
yuktagerme
2017年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


かに座新月キャンドル
6月24日はかに座の新月。夏仕様へと自然が活発に変化していく時期です。その新月を表すキャンドルを作りました。月のリズムのお供に、ご自分の静かな時間に、親しい人との時間に灯してみてください。
yuktagerme
2017年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


川西shokaにてナイトキャンドルヨガ
6月21日(水)夏至 19:30~20:45阪急川西能勢口駅から徒歩5分ほどにあるヨガスタジオshokaさんにてナイトキャンドルヨガが開催されます。そのキャンドルをYUKTA が担当させていただくことに。 その日の疲れを取り、ぐっすり眠るための準備のためのヨガを灯の空間でお楽しみ
yuktagerme
2017年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


4月20日の夜は芦屋川
阪急芦屋川駅から徒歩1分かからないサロンAkubiさんにて生の音楽を気軽に楽しめる夜、アクビアンナイトがあります。改札出て左に出ると商店街があるのですが、西に向かって歩き始めるとすぐ右側にあります。ほんとすぐ。アンティークな雰囲気の素敵な美容院。 色んな国の楽器と歌が楽しめる時間
yuktagerme
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


お客様の声 キャンドル
キャンドルを愛用してくださっているお客様からキャンドルの様子のお写真とご感想をいただきました。その一部をご紹介させていただきます。 いろんな表情を見せてくれて、楽しませてくれるところが気に入っています。一つ一つキャンドルの雰囲気が違うので、この子は火を入れるとどんな風になるのかな
yuktagerme
2017年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


芦屋川での音楽のゆうべ
タブラ奏者の広本雄次さん、歌手のkawoleさん、ギターのisaさんが固定メンバーで、毎回ゲスト奏者の方が来られます。その時のメンバーによって雰囲気がことなるのも面白いところ。今回のゲストはサックス奏者のEccoさん。私は前回からキャンドルの演出をさせてもらいに行かせてもらってい
yuktagerme
2017年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


キャンドル作りはアートセラピかも
ボタニカルキャンドルは植物を組み合わせることがメインなので箱庭作りに近いかもしれません。「その時の私を込める、発散させる」作業かもしれませんね。
完成したキャンドルをお持ちになった皆様はほんとうにいいお顔されています。
yuktagerme
2017年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


キャンドル。意外と作ってみたい人が多い
キャンドルを作りに来てくださった方がご自宅で写真を撮って送ってくださいました。 素晴らしい!!! 皆さん初めてなのにとっても素敵なキャンドルを作られます。 そしてなにより作ってらっしゃる姿が皆さんとても楽しそう!!キャンドル作りが楽しいのは私だけじゃなかったんだね!!と同志...
yuktagerme
2016年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


先日の京都での方丈記朗読会
『いにしえを聴く~方丈記朗読会シンギング・リンと共に』開催からしばらく経ちましたが、今年とても心象深く、新鮮だったイベントの1つ。方丈記にも出てくる京都仁和寺のすぐ近くで開催というご縁でした。 しんとした寒さ、四条周辺の喧騒とは離れた昔からの時間が流れ続ける場所でした。...
yuktagerme
2016年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page